女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
女性が活躍できる雇用環境を推進するため、次のとおり行動計画を策定する。
1.計画期間
2022年4月1日~2025年3月31日
2.課題
技術職の女性社員がいない。
女性は事務職への応募・採用となり配属先が偏っている。
3.目標
技術職の女性を1名以上に増やす。
4.取組
2022年4月~
ホームページや各種求人において
女性が働きやすい職種・職場であることを積極的にアピールし採用活動を行う。
5.対策
毎年3月に、取組の成果を検証し現状を把握する。
問題点や改善点があれば検討し改善する。
女性活躍に関する情報の公表
≪2022年1月11日現在≫
◆ 採用した社員に占める女性社員の割合
技術職:0%(応募無し)
◆ 社員に占める女性社員の割合
女性:8%
◆ 男女別の平均継続勤務年数
男性:10.2年、女性:9.5年
◆ 男女別の採用10年前後の継続雇用割合
男性:100%、女性:100%
◆ 女性社員の育児休業取得率
女性:100%
◆ 男女別の1カ月当たりの平均残業時間
男性:4時間、女性:0時間
◆ 年次有給休暇の取得率
33%